InfoNZフォーラム › フォーラム › 生活・教育 › オークランドの家賃の高騰が気になります
このトピックには11件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。4 年、 2 ヶ月前に 管理の者 さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
質問魔オークランドの家賃が高いと聞きます 実際どうなのでしょう? 住みにくいですか?
実際にどういう条件で月いくらくらいでしょう? -
Toshi高いですよ。ちなみに家賃は日本のように月いくらじゃなくて週払いが基本です。
Devonport, 1 bedroom Studio Apartment $375
-
元AKBEden Terraceに住んでいますが、今のレントは週$350です。1ベッドルームにパートナーと二人で住んでいます。駐車場付きで最低限の家具はそろっているアパートです。
手狭ですが、今のオークランドの相場から考えると悪くないと思うのですが。。。。
-
KEN>質問魔さん
昔に比べオークランドが住みにくくなっているのは事実でしょうね。確かに最低賃金なども上がって底上げはされているのですが、それ以上に不動産はじめ色んなモノの値段が高くなっている印象です。
シティセンターのネルソンstの1 bedroomで$320ですねー。水道光熱通信費は別ですよ。
まぁ快適ですよ! -
質問魔みなさん、ご回答ありがとうございます。
実際生活している方々がおっしゃるのであれば、オークランドの住宅価格が高いのは事実なのですね。この高騰はこれからも続く見込みなのでしょうか。。。-
オークランド在住>質問魔さん
今後もしばらくは今の状況が続くと思いますよ。
ここ数年と同様のペースで住宅価格が継続的に高騰し続けるかどうかは誰も予測できませんが、現時点では下がる理由がないです。NZ経済の成長が止まっても、土地や家の値段が下がることにはなりません。
それよりも、中国からの人と資金(投資)の流入、NZ国内からの移住者の増加などを考えると、下がる要因よりも上がる要因のほうが強いと思われます。
-
トラトラ子供がいるので3ベッドで週$500代のフラットに住んでいますが、家賃更改が先日あって$600代になりました。とてもじゃないですが生活できません・・・CBDまで車で15分程度の便がいい場所なので周辺の相場相応になっただけではありますが、ここ数年の上がり方は異常ですね。
車で30分以上の遠い場所に行くと一件家が多くなってアパートメントやフラットの物件が少なくなるので、広くなる分家賃はあまり変わりません。少し治安が不安な地域まで目を向けると少し安くはなりますが、3ベッドで$450以下の物件は狭いとか古いとかうるさいとか、何か裏があることも多い印象です。
一応子持ち家庭の一例としてご参考まで。
-
週$600代ですか・・・
本当に異常・・・ですね。
-
-
-
ひろOnehungaの2ベッドルールで$375pwです。家族で住んでいます。
お一人ならフラットで、週$130,140とかであるんじゃないですかねー。 -
BAFGここ数年、自分の周りをみてもニュージーランド(オークランド)に見切りをつけて日本に帰国する人間も多いですよ。理由は、「住みにくくなった」という声が大多数。
昨今の物価(特に住宅価格)の異常な高騰は、庶民の生活をひどく圧迫しているのが現実。
-
トラトラBarfoot & Thompsonが2015年12月のオークランドsuburb別平均家賃のレポートを出してました。部屋数別なのでご家族の構成に合わせて見ると参考になると思います。
https://www.barfoot.co.nz/market-reports/2015/december/suburb-report
-
上で、トラトラさんがオークランドの地域別家賃をだしてくれているので、全国平均と主要都市の平均家賃も出しておきましょうか。
◆3-4 Bedrooms
ニュージーランド全国平均:$470
オークランドを抜いた全国平均:$400
オークランド:$550
ウェリントン:$450
クライストチャーチ:$450◆1-2 Bedrooms
ニュージーランド全国平均:$340
オークランドを抜いた全国平均:$300
オークランド:$410
ウェリントン:$318
クライストチャーチ:$350オークランドが異常なのがよくわかります。
-
投稿者投稿